歌姫とともに♪

中島みゆきの楽曲を紹介するブログです!同時期のヒット曲も紹介♪

アルバム 愛していると云ってくれ

中島みゆき「愛していると云ってくれ」

投稿日:

 

中島みゆきをこよなく愛する、美優です!

 

今回は、中島みゆき4作目のオリジナルアルバム

『愛していると云ってくれ』を紹介します。

 

 

目次

中島みゆき「愛していると云ってくれ」について

『愛していると云ってくれ』は、1978年4月10日に発表された、

中島みゆきの4作目のオリジナルアルバムです。

 

大ヒットシングル「わかれうた」が収録されたことから、

オリコンチャートでも2位を獲得しました。

 

さらに、1978年の年間アルバム売上第8位にランクインするなどの

大ヒットを記録しました。

 

中島みゆき「『元気ですか』」

(作詞:中島みゆき、編曲:吉野金次)

 

中島みゆき「元気ですか」の歌詞はコチラ

 

朗読のバックに流れるのは、セザール・フランクのオルガン独奏曲「前奏曲、フーガと変奏曲」。

 

2006年6月、「元気ですか」をキーワードに、

中島みゆきの楽曲のカバーを集めたコンピレーションアルバム

『元気ですか』が発売されましたが、

その中では、小泉今日子さんがカバーしています。

 

朗読だけという楽曲、珍しいのでは・・・?

 

別れた彼が自分の知り合いと付き合っている

その彼女に電話をするなんて、、、、

私にはムリ・・・

 

 

中島みゆき「怜子」

(作詞・作曲:中島みゆき、編曲:吉野金次)

 

中島みゆき「怜子」の歌詞はコチラ

 

2004年11月発売されたアルバム『いまのきもち』でセルフカバー。

 

前の「元気ですか」と繋がっているように感じられ、

電話をかけた相手が「怜子」だと思い込んでいた時期がありました(?)

 

 

中島みゆき「わかれうた」

(作詞・作曲:中島みゆき、編曲:福井峻・吉野金次)

 

中島みゆき「わかれうた」の歌詞はコチラ

 

わかれうたは中島みゆき5作目のシングルで、

のちに、アルバム『いまのきもち』でセルフカバー。

 

シングル、中島みゆき「わかれうた」はコチラ

 

 

中島みゆき「海鳴り」

(編曲:吉野金次)

 

中島みゆき「海鳴り」の歌詞はコチラ

 

桜田淳子が直後にアルバム『20才になれば』で、
研ナオコが1979年にシングル「ひとりぽっちで踊らせて」のB面でカバー。

 

海鳴り(うみなり)とは、

海から聞こえてくる轟音のこと。

海鳴りの音は、「ゴロゴロ」「ゴー」「ゴゴゴゴゴ……」といった表現がなされ、雷にも喩えられる。周囲の開けた海岸で聞こえることが多いが、海岸に限らず内陸の山頂などでも、開けた場所では聞こえる場合がある。また、海から風が吹いている時は大きく聞こえるが、逆向き風の時は聞こえないなど、風向きにより聞こえ方が変わる。

出典:Wikipedia

 

海鳴りに

♬今日もまた おまえと私が 残ったね♬

というところがみゆきさんらしいです。

 

そういえば「海よ」という楽曲、

♬海よ おまえが泣いてる夜は~♪

と似ていますね!

 

 

中島みゆき「化粧」

(作詞・作曲:中島みゆき、編曲:吉野金次)

 

中島みゆき「化粧」の歌詞はコチラ

 

桜田がアルバム『20才になれば』とシングル(1981年)で、
一葉がシングル(2001年)でカバーしており、
他にも多くの歌手によってカバーされています。

 

 

♬バカだね バカだね バカだね あたし~♪

 

失恋したときに、聴いていました・・・

 

 

中島みゆき「ミルク32」

(作詞・作曲:中島みゆき、編曲:中島みゆき)

 

中島みゆき「ミルク32」の歌詞はコチラ

 

モデルは、札幌市に実在する喫茶店「ミルク」のマスター

 

 

フラれた時に行く喫茶店。

マスターは32歳?

 

 

 

中島みゆき「あほう鳥」

(編曲:吉野金次)

 

中島みゆき「あほう鳥」の歌詞はコチラ

 

「あほう鳥」は冬になると、日本にやってくる渡り鳥です。

 

「おつむが軽い」というフレーズがあるので、

鳥のことを唄った歌ではなく「あほ(馬鹿)」という

意味合いなのでしょう。

 

 

中島みゆき「おまえの家」

(編曲:中島みゆき)

 

中島みゆき「おまえの家」の歌詞はコチラ

 

ハモリパートも本人。

ハモリ部分が特に好きでついつい一緒に歌ってしまいます。

 

♬昔 買っていた猫は 黒猫じゃ なかったね~♪

 

桜田が直後にアルバム『20才になれば』でカバーしました。

 

 

中島みゆき「世情」

(編曲:福井峻・吉野金次)

 

中島みゆき「世情」の歌詞はコチラ

 

数ある中島みゆき作品の中でも、特に難解な作品として知られる。
1998年11月発売のベストアルバム『大銀幕』にも収録。

 

『3年B組金八先生』第2シリーズ(放映1980年)の挿入歌として話題となりました。

 

ドラマも衝撃的でしたが、

「世情」も私には衝撃的で、よく憶えています。

 

ひとこと

1980年TBS系で放映された

武田鉄矢主演「3年B組金八先生」第2シリーズは、

「非行」「校内暴力」に真正面からぶつかり、「腐ったミカンの方程式」は社会に大きな衝撃を与えた。3年B組に転校してきた手のつけられない不良少年・加藤優(直江喜一)の登場から新たな展開をみせる。加藤が警察に連行され、それを救うため、教師や保護者の前で金八が涙ながらに訴える「われわれは、ミカンや機械を作っているんじゃないんです、われわれは人間を作っているんです!」という名台詞や、金八先生に助けられた加藤が、卒業式で感動の卒業生代表の挨拶をするシーンなど、涙なくしては見られない感動シーンが満載。26.3%というシリーズ最高の平均視聴率を叩き出した。

出典:TBSチャンネル

 

今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございました(#^^#)

 

励みになりますので、応援お願いします!

↓  ↓  ↓

にほんブログ村 音楽ブログ 女性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村

-アルバム, 愛していると云ってくれ
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中島みゆき『生きていてもいいですか』

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です!   今回は、中島みゆき7作目のオリジナルアルバム 『生きていてもいいですか』について紹介します。 目次 中島みゆき『生きていてもいいです …

中島みゆき『寒水魚』

  中島みゆきをこよなく愛する美優です!   今回は、中島みゆきの9作目のオリジナルアルバム 『寒水魚』を紹介します。    寒水魚     目次 中 …

中島みゆき『おかえりなさい』

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です。   今回は、中島みゆき6作目のオリジナルアルバム 『おかえりなさい』について紹介します。     目次 中島みゆき『 …

中島みゆき『臨月』

  中島みゆきをこよなく愛する美優です!   今回は、中島みゆき7作目のオリジナルアルバム 『臨月』について、紹介します。   臨月     目次 中 …

中島みゆき『相聞』(2017年11月22日発売)

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です。   今回は、11月22日発売された中島みゆき 42作目のオリジナルアルバム『相聞』について紹介します。     目次 …

PVアクセスランキング にほんブログ村