中島みゆきをこよなく愛する、美優です。
中島みゆきの28作目のシングル「浅い眠り」を紹介します。
目次
中島みゆき「浅い眠り」について
「浅い眠り」は中島みゆきの28作目のシングルで、
1992年7月29日、ポニーキャニオンよりリリース。
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
オリコン最高順位は、週間2位
1992年年間では10位でした。
オリコン集計では、中島みゆき初のミリオンセラーシングルとなった作品です。
中島みゆきの「浅い眠り」はフジテレビ系、
木曜劇場『親愛なる者へ』の主題歌として起用されました。
「親愛なる者へ」では、産婦人科医師・南雲律子 役で
第2話と最終回にゲスト出演しました。
1992年10月発売のオリジナルアルバム『EAST ASIA』に収録されたほか、
1996年3月発売のベストアルバム『大吟醸』にも収録されています。
また、1992年12月のFNS歌謡祭に初出演を果たしました。
と言っても、
放送当日は、「夜会VOL.4金環食」の公演があったため生出演は叶わず、
夜会会場のシアターコクーンで収録したコメント映像を寄せ、
FNS歌謡祭のために収録した「浅い眠り」のフルバージョンのビデオクリップを、初公開した。
そして、
このビデオクリップは、同年12月31日放送の「FNS大感謝祭」でも放送されました。
このビデオクリップが後にビデオクリップ集「FILM of Nakazima Miyuki Ⅱ」に、正式なビデオクリップとして収録された。
(2000年8月2日に「THE FILM of Nakajima Miyuki」としてDVD化)
中島みゆき「浅い眠り」のカップリング曲「親愛なる者へ」について
中島みゆき「浅い眠り」のカップリング曲「親愛なる者へ」は、
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
1979年のアルバム『親愛なる者へ』に収録された「断崖 -親愛なる者へ-」のリメイク版です。
「親愛なるものへ」と「断崖 -親愛なる者へ-」は
曲調も違っていますし、後半の歌詞も若干違っているんです!
「断崖 -親愛なる者へ-」は
風は北向き 心の中じゃ
朝も夜中も いつだって吹雪
だけど 死ぬまで春の服を着るよ
そうさ 寒いとみんな逃げてしまうものね
そうさ 死んでも春の服を着るよ
そうさ 寒いとみんな逃げてしまうものね
そうさ 死んでも春の服を着るよ
そうさ 寒いとみんな逃げてしまうものね
「親愛なる者へ」は、
風は北向き 心の中じゃ
朝も夜中も いつだって吹雪
だけどだけどだけど
死ぬまで春の服を着るよ
そうさ 寒いとみんな逃げてしまうものね
中島みゆきの「浅い眠り」が発売された1992年のヒット曲は?
中島みゆきの「浅い眠り」が発売された1992年のヒット曲は、
「君がいるだけで」 米米CLUB
「悲しみは雪のように」 浜田省吾
「BLOWIN’」 B’z
「それが大事」 大事MANブラザーズバンド
「涙のキッス」 サザンオールスターズ
1992年第34回日本レコード大賞は、
【ポップス・ロック部門】
日本レコード大賞
米米CLUB 「君がいるだけで」
最優秀ボーカル賞
松田聖子 「きっと、また逢える…」
最優秀新人賞
小野正利 「You’re the Only…」
アルバム大賞
サザンオールスターズ 「世に万葉の花が咲くなり」
【歌謡曲・演歌部門】
日本レコード大賞
大月みやこ 「白い海峡」
最優秀歌唱賞
山川 豊 「夜桜」
最優秀新人賞
永井みゆき 「大阪すずめ」
アルバム大賞
坂本冬美 「男惚れ」
ひとこと
ドラマ『親愛なる者へ』は数多くのヒット作を生み出した野沢尚が、
初めて連続ドラマの脚本を担当した作品です。
ドラマの主演は、浅野ゆう子で、柳葉敏郎と夫婦役。
不倫相手が佐藤浩市。
海辺で義父(河原崎長一郎)に育てられた凪子(浅野ゆう子)と
住居を転々とした望(柳葉敏郎)とが東京で出会い、結婚した。
凪子は妊娠していたが、つわりがひどく堕ろしていた。
そんな時にかつての恋人、奥寺(佐藤浩市)とバッタリ再会。
奥寺を忘れられずにいた事もあり、理由をつけて望の子を中絶。
そして奥寺との不倫の末に望と離婚する。
が、、、、
最終的には望を忘れられないとして彼の元へ戻って行く。
そんな感じのドラマでした。
詳しいあらすじは「野沢 尚公式ブログ」にて・・・
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(#^^#)
励みになりますので、応援お願いします!
↓ ↓ ↓