中島みゆきをこよなく愛する、美優です!
今回は、中島みゆきの26作目のシングル、「トーキョー迷子」を紹介します。
目次
中島みゆき「トーキョー迷子」について
「トーキョー迷子」は、中島みゆきの26作目のシングルで、
1991年6月5日にポニーキャニオンよりリリース。
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
オリコン最高順位は、25位。
「トーキョー迷子」シングルバージョンは、
1994年4月発売のベストアルバム『Singles II』にのみ収録されていて、
1991年10月発売のアルバム『歌でしか言えない』と
1992年4月発売のべストアルバム『中島みゆき BEST SELECTION II』では、
別バージョンで収録されています。
中島みゆきのシングルとしては
初めてオフボーカルバージョン(ボーカルを消したバージョン)が
収録されています。
中島みゆき「トーキョー迷子」のカップリング曲「見返り美人」について
中島みゆき「トーキョー迷子」のカップリング曲「見返り美人」は、
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
1986年9月に発売された19作目のシングル
「見返り美人」のニューアレンジバージョンです。
1994年4月発売のベストアルバム『Singles II』と
2000年8月2日に発売された中島みゆきのDVDPV集
『THE FILM of Nakajima Miyuki』に収録されています。
「トーキョー迷子」が発売された1991年の中島みゆきは?
「トーキョー迷子」が発売された1991年の中島みゆきは、
2月 キリン「プレミアムビール」CMに出演
5月 キリン「プレミアムビール」<夏>編CMに出演
6月21日 ビデオ『A FILM of Nakajima Miyuki』発売
9月 キリン「プレミアムビール」<秋>編CMに出演
10月5日 単行本『この空を飛べたら』発刊
10月12日 松竹映画「息子」(山田洋次監督)公開。イメージソングが『with』
10月23日 アルバム『歌でしか言えない』発売
11月~ 北海道拓殖銀行のCF放送。楽曲が『時代』
11月~ パナソニック“ブレンビー”のCF放送。楽曲が『Maybe』
11月6日 ビデオ「夜会1990」発売
11月~12月 「夜会Vol.3─KAN(邯鄲)TAN─」を東京・渋谷Bunkamuraシアターコクーンにて20公演開催
「トーキョー迷子」が発売された1991年のヒット曲は?
「トーキョー迷子」が発売された1991年のヒット曲は、
「ラブ・ストーリーは突然に」 小田和正
「SAY YES」 CHAGE&ASKA
「愛は勝つ」 KAN
「どんなときも。」 槇原敬之
「はじまりはいつも雨」 ASKA
1991年「第33回日本レコード大賞」は、
[ポップス・ロック部門]
日本レコード大賞
KAN 「愛は勝つ」
最優秀ボーカル賞
ASKA 「はじまりはいつも雨」
最優秀新人賞
Mi-Ke「想い出の九十九里浜」
アルバム大賞
山下達郎「ARTISAN」
[歌謡曲・演歌部門]
日本レコード大賞
北島三郎 「北の大地」
最優秀歌唱賞
坂本冬美 「火の国の女」
最優秀新人賞
唐木淳 「やせがまん」
アルバム大賞
堀内孝雄 「GENTS」
ひとこと
キリン「プレミアムビール」CMの画像がYouTubeにありました。
懐かしいです!
というか、
あまり記憶になくて、新鮮でした~♡
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(#^^#)
励みになりますので、応援お願いします!
↓ ↓ ↓
初めまして!
ヨッシーです。(^^)
中島みゆきさんをテーマに、どんな記事を書けるのだろう?と思ったのですが
こんなにたくさんの切り口があるんですね!
若い頃は、どっぷりはまって全曲聴いてからコンサートに行ったりもしてました。
かなりマイナーな「ほうせんか」が私のお気に入りです。
これからも、更新楽しみにしてます。
ヨッシーさん、ご覧いただきありがとうございます!
現在、シングルを紹介していますが、
今後、アルバムや夜会なども紹介して行くつもりです。
また、見に来ていただけるよう頑張ります。
今後とも、よろしくお願いします(^_^)
miyu さん
お返事ありがとうございます。
アルバムは夜会のご紹介へと進んでいくんですね!
楽しみにしています。(^^)
アルバムから夜会へと。。。
でした。
誤字ごめんなさいね。(++)
ご丁寧にありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)