中島みゆきをこよなく愛する、美優です!
今回は、中島みゆき25作目のシングル「with」について紹介します。
中島みゆき「with」は25作目のシングルで、
1990年8月21日にポニーキャニオンよりリリース。
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
オリコン最高順位は、26位。
中島みゆき「with」はアルバム『夜を往け』からシングルカットされた曲であり、
松竹映画『息子』のイメージソングとなりました。
ベストアルバムでは、
1992年4月発売の『中島みゆき BEST SELECTION II』
1994年4月発売『Singles II』
1998年11月発売『大銀幕』に収録されています。
中島みゆき「with」のカップリング曲の「笑ってよエンジェル」
中島みゆき「with」のカップリング曲の「笑ってよエンジェル」は
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
1991年10月リリースのアルバム『歌でしか言えない』に、
シングル収録のものとは別のバージョンで収録されました。
1994年4月発売の『Singles II』には、シングルバージョンが収録。
「with」が発売された1990年の中島みゆきは?
「with」が発売された1990年の中島みゆきは
4月~ NHK-FM「ジョイフルポップ」に替わり、「ミュージックスクエア」金曜日のパーソナリティを担当
6月13日 アルバム『夜を往け』発売
6月~8月 千葉県文化会館を皮切りに全国22会場でコンサートツアー「Night Wings」を26公演開催
11月~12月 「夜会1990」を東京・渋谷Bunkamuraシアターコクーンにて20公演開催
中島みゆき「with」が発売された1990年のヒット曲は?
中島みゆき「with」が発売された1990年のヒット曲は、
「おどるポンポコリン」 B.B.クィーンズ
「浪漫飛行/ジェットストリーム浪漫飛行」 米米CLUB
「今すぐKiss Me」 LINDBERG
「さよなら人類」 たま
「OH YEAH!」 プリンセス・プリンセス
1990年「第32回日本レコード大賞」は、
【ポップス・ロック部門】
日本レコード大賞
B.B.クィーンズ 「おどるポンポコリン」
最優秀ポップス・ボーカル賞
竹内まりや 「告白」
最優秀ロック・ボーカル賞
サザンオールスターズ 「真夏の果実」
最優秀ポップス・新人賞
忍者 「お祭り忍者」
最優秀ロック・新人賞
たま「さよなら人類」
アルバム大賞
ユニコーン「ケダモノの嵐」
【歌謡曲・演歌部門】
日本レコード大賞
堀内孝雄 「恋唄綴り」
最優秀歌唱賞
松原のぶえ 「蛍」
最優秀歌謡曲新人賞
ヤン・スギョン 「愛されてセレナーデ」
最優秀演歌新人賞
晴山さおり 「一円玉の旅がらす」
アルバム大賞
桂銀淑 「真夜中のシャワー」
1990年「第32回日本レコード大賞」は、
各賞を「ポップス・ロック部門」と「歌謡曲・演歌部門」に分割し、
視聴者による電話投票の導入するなど打開策を講じたが、
視聴率が12.5%にまで落ち込みました。
結局、
1993年、第35回で「ポップス・ロック部門」のジャンル分けで
レコード会社の認識との食い違いが生じるなど、
問題があるとして再度統一されました。
ひとこと
中島みゆき「with」がテーマソングとなった映画『息子』は、
「男はつらいよ」の山田洋次監督が、
椎名誠の『倉庫作業員』を基に、
田舎に住む父親と都会でフリーアルバイターを続ける息子との
葛藤を描いた感動ドラマで、1991年に上映されました。
キャストは、三國連太郎、永瀬正敏、和久井映見、浅野忠信、
原田美枝子などです。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(#^^#)