中島みゆきをこよなく愛する、美優です!
今回は、老若男女問わず
中島みゆきを知ることとなった楽曲
「地上の星」について紹介します。
目次
中島みゆき「地上の星」、「ヘッドライト・テールライト」について
中島みゆきの「地上の星」、「ヘッドライト・テールライト」は、
37枚目のシングルで、
2000年7月19日にヤマハミュージックコミュニケーションズよりリリース。
両A面という扱いになっています。
作詞・作曲は、中島みゆき
編曲が、瀬尾一三
中島みゆきの「地上の星」、
「ヘッドライト・テールライト」は、
NHKの「プロジェクトX~挑戦者たち~」の主題歌、
エンディングテーマとして作られました。
当初はアルバム「短篇集」のみに収録される予定でしたが、
『プロジェクトX』を見たファンからのシングル化の要望を受け、
急遽アルバムに先行する形でシングルカットが決まったそうです。
オリコン最高順位が週間1位
2001年度年間78位
2002年度年間67位
2003年度年間11位
オリコンシングルチャートでは、
100位圏内連続チャートイン 174週、
100位圏内通算チャートイン 183週
などの記録を持つ楽曲です。
中島みゆき「地上の星」について
中島みゆき「地上の星」はプロジェクトXの主題歌として作られた楽曲。
プロジェクトXのテーマは、
無名の日本人リーダーとそれに従い支えた人々による挑戦と努力、
そしてその成果を紹介すること。
中島みゆきがタイトルとしてつけた
「地上の星」は、挑戦者たちことだと思います。
地上(すぐ近く)にある星に気づかずに
みんな上の方ばかり見ている
燕さん、教えてあげて!
地上の星がどこにあるのか。
燕をプロジェクトXという番組に例えると、
プロジェクトXさん、伝えてあげて!
挑戦者たちの努力と成果を・・・
なのかな~と思いました。
中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」について
中島みゆき「ヘッドライト・テールライト」は、
プロジェクトXのエンディング曲で、
「旅はまだ終わらない」と唄っているので、
語り継ぐ人はいないけれど、
挑戦者たちの挑戦は、まだ続く
と言っているのだと、わたしは捉えています。
中島みゆき「地上の星」、「ヘッドライト・テールライト」発売の2000年のヒット曲は?
中島みゆき「地上の星」、
「ヘッドライト・テールライト」発売の
2000年のヒット曲は、
「TSUNAMI」 サザンオールスターズ
「桜坂」 福山雅治
「Wait&See ~リスク~」 宇多田ヒカル
「Love, Day After Tomorrow」 倉木麻衣
「SEASONS」 浜崎あゆみ
この年、「第42回日本レコード大賞」
大賞は、
サザンオールスターズ「TSUNAMI」
最優秀新人賞は、
氷川きよし「箱根八里の半次郎」
でした。
ひとこと
1998年に一旦休止した夜会ですが、
2000年は、《夜会VOL.11 「ウィンター・ガーデン」 》が
Bunkamuraシアターコクーンにて
11月22日~12月25日で、26公演行われました。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。
次回もよろしくお願いします。
お楽しみに!