歌姫とともに♪

中島みゆきの楽曲を紹介するブログです!同時期のヒット曲も紹介♪

1975~1984 シングル 1st~10th

中島みゆきのデビュー曲は「アザミ嬢のララバイ」

投稿日:2017年8月12日 更新日:

 

中島みゆきをこよなく愛する、美優です!

 

これから、中島みゆきさんの作品を紹介して行くことにしました。

初回は、やっぱりデビュー曲でしょ!

 

「時代」が有名なので、デビュー曲と思われがちですが、

デビュー曲は、「アザミ嬢のララバイ」です。

中島みゆきのデビュー曲「アザミ嬢のララバイ」について

中島みゆきのデビュー曲は「アザミ嬢のララバイ」は、

1975年9月25日、キャニオンレコードよりリリース。

 

作詞・作曲は、中島みゆき

編曲が、船山基紀

 

オリコン最高順位は、週間38位。

 

内藤やす子、研ナオコ、柏原よしえ、香西かおり

などがカバーしています。

 

内藤やす子(1976年アルバム『すきま風』)

研ナオコ(1978年アルバム『NAOKO VS MIYUKI (研ナオコ、中島みゆきを唄う)』)

柏原芳恵(1984年アルバム『最愛』)

香西かおり(1992年アルバム『綴織百景VOL.2 花』)

藤田恵美(2008年アルバム『ココロの食卓 〜おかえり愛しき詩たち〜』)

 

 

2010年4月21日から6月23日まで毎日放送ほかで放送された

オムニバスドラマ(全10話)のタイトルで、

テーマ曲としも使われていました。

 

2017年、テレビドラマ『やすらぎの郷』第76話と第78話で、

榊原アザミという女性に関するシーンで使用されていました。

 

中島みゆき「アザミ嬢のララバイ」の歌詞はコチラ

 

題名の「アザミ嬢のララバイ」は、

アザミという若い女性(娘)の子守歌ということでしょうか?

 

一人で眠れない夜は、

「私が子守歌を歌ってあげるからいらっしゃい」

と強がっているけど、

実は私、寂しがり屋で弱いのよ

と言いたいのかもしれない(私の感想)

 

「ララバイ・・・について」

去年の1月頃不安な状態から逃げたい気持ちで作る

 

「アザミ・・について」

一見針に包まれて強そうだけれど、

実際は菜の花や桔梗よりも弱い花ではないか

 

とある。

 

「アザミ嬢のララバイ」のB面「さよなら さよなら」について

中島みゆきの「さよなら さよなら」は、

「アザミ嬢のララバイ」のB面(カップリング曲)

 

作詞・作曲は、中島みゆき

編曲が、船山基紀

 

中島みゆきの「さよなら さよなら」の歌詞はコチラ

 

「さよなら さよなら」では、

今はお別れしたばかりで辛いけど、

いつか街で偶然出逢うことがあったら、

はじめて出逢った人のような言葉を交わそうとか、

恋はいつか終わるものなんだから・・・とか

前向きなところも感じられました。(感想)

 

私だったら、泣かずに次の恋を待ちましょうかも・・・

 

なぜ、「さよなら」でなく、

「さよならさよなら」なんでしょ?

 

中島みゆき、デビューまでのエピソード

中島みゆきデビューまでのエピソードですが・・・

 

高校時代からオリジナル曲を作っていた中島みゆきさん。

 

初ステージは、高校の文化祭。

 

この時歌ったのは、「鶫の唄」というオリジナル曲だそうです。

残念ながら、これは音源化されていないそうです。

 

藤女子大学文学部時代はコンテスト荒らしとも言われるほど、

様々なコンテストに出場いたようです。

 

そして、1972年には「フォーク音楽祭全国大会」に出場し、

「あたし時々おもうの」で入賞しました。

 

その後、1975年5月にヤマハ音楽振興会主催の

「第9回ポピュラーソング・コンテスト」に

「傷ついた翼」で出場して入賞。

 

この年の9月にキャニオン・レコードから

「アザミ嬢のララバイ」でデビューしました。

 

ひとこと

中島みゆきは「アザミ嬢のララバイ」でデビューする前に

地元で既に大勢のファンがいて、

オリジナル曲は100曲以上存在していたそうですが、

それらの一部は現在でも音源化はされていないようです。

 

聞いてみたいものですね~

 

この頃、美優は中島みゆきって

まだ全く知らなくて

西城秀樹や桜田淳子にハマってました。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

こんな感じでご紹介して行きたいと思います。

 

次回もよろしくお願いします(*^^*)

 

-1975~1984, シングル, 1st~10th
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中島みゆき「ジェラシー・ジェラシー」は「モーニング娘。」のとは違います!

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です!   今回は、中島みゆきの29作目のシングル「ジェラシー・ジェラシー」を紹介します。 目次1 中島みゆき「ジェラシー・ジェラシー」について …

中島みゆき「仮面」の作曲は「甲斐よしひろ」!!

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です!   今回は、中島みゆき22作目のシングル「仮面」について紹介します。 目次1 中島みゆき「仮面」について2 中島みゆき「仮面」のカップリ …

中島みゆき「かなしみ笑い」

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です!   今回は、中島みゆき8枚目シングル 「かなしみ笑い」を紹介します。 目次1 中島みゆき「かなしみ笑い」について2 中島みゆき「かなしみ …

中島みゆき「孤独の肖像」には別の曲といっていいほどの原曲がある‼

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です!   今回は、中島みゆきの16作目のシングル「孤独の肖像」を紹介します。 目次1 中島みゆき「孤独の肖像」について2 中島みゆき「孤独の肖 …

中島みゆき「浅い眠り」はドラマ『親愛なる者へ』への主題歌

  中島みゆきをこよなく愛する、美優です。   中島みゆきの28作目のシングル「浅い眠り」を紹介します。 目次1 中島みゆき「浅い眠り」について2 中島みゆき「浅い眠り」のカップリ …

PVアクセスランキング にほんブログ村